人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「プウィーゴマ」の作り方 その3

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_17585731.jpg

胴体横のエアダクト(?)に大きな穴が開いてるので、ジェリカンパーツ(C-7)をひっくり返し

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_1805751.jpg

接着。そのまま使うと「ジェリカン」にしかなりませんが、逆に使うことで謎ディテールに。

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_1825556.jpg

足を作ります。タイヤパーツを二つ接着。

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_1835338.jpg

ドライシャフトパーツを切断しフレームに。

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_1881193.jpg

切断したシャーシの残りで太ももカバーをふたつ。
車体下部パーツの残りと、ランナーと、ランナーについてるネームプレートで足首。
このあたりになると、だんだんと使えるパーツの選択肢が減っていき、スリリングです。

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_18131920.jpg

すねフレーム。(誰が何と言おうと、すねフレーム。)

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_18142917.jpg

ね?すねフレーム。

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_18151138.jpg

頭は元々砲塔パーツですので、ハッチの穴があります。それをいろいろなパーツで埋めます。

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_18181519.jpg

接着した足フレームが乾いたころに、足首との接続部を加工して接着。

「プウィーゴマ」の作り方 その3_d0030958_18195117.jpg

股間の軸はランナーで。結構強引に接着します。
ビンにはさんで乾燥させとります。


また分けます~。