モデグラ特集の勢いで仕上げました。1/144です。
珍しくウェザリング無し。




作ったのは結構前なんで、どこをどうしたとか忘れてるところもありますが
プロポーションは基本変わってません。いいキットだ。
バイファムは今見ても、新しさを感じさせる素晴らしいデザインだと思います。
1/100もいずれ作ろう。
足首間接を加工し接地をしやすくし、股間を幅詰めし、
ドラゴン1/72ブラッドレーのキットと、
AFVクラブ1/35ストライカーのあまりパーツをちりばめました。


「出来るだけ手間をかけず」をモットーに。

完成するとでかいです。



アンテナ付けるの忘れてます。基部ごと‥。
こんなに細かく再現してるキットなのに、アンテナ線は付いてないんですよね。
真ちゅう線買ってこないと。

グリルと砲塔上部の布製取っ手はエッチングパーツ。
よく考えたら、使うの初めてです。


もうちょっと塗装にコクを出したい気もするけど、
ちょっと飽きてきてるので今回はこれで。
いっぱいパーツが余ってて、組み忘れじゃないかと不安になります。
それにしてもストライカーはかっこいい。



写真が適当すぎました。反省。
関節なんかも固定してサクっと完成させようと思って作り始めたのに、
気が付くと頭や口やシールドなんかをいじってて
なかなか完成しないでいたのを、一気に。
手はMG旧ザクから、バズーカは1/100リアルタイプ旧ザクから流用しました。
どちらもぱっと手が届く場所にあったもので。

目つきを悪く、口を長く大きく。
誰かに似てる気がする。誰だ…?